バッテリーパルサーを観察②

ほんとダメなヤツです。
フロート充電でのデータを取ると宣言しておきながら、トリクル充電の方が効率いいのかもって頭をよぎるとすぐ試したくなってしまいます。いいおっさんですが頭の中は小学生以下です。
で、結局どちらの方が効果があるのか分からなくなってます。^^;

フロート充電は13.8V付近で定電圧で充電します。満充電になるとほとんど電流が流れません。

トリクル充電は14.7Vを目標に最大2Aの設定で電流を流し込みます。14.7Vに到達したら電流値が50mAに下がるまで14.7Vの定電圧で充電し、50mAを切ったら充電を中止します。
パルサーは掛け続けるのでバッテリー電圧は少しずつ下がります。12.5Vを下回ったところで再度充電を始めるという動作を繰り返します。

これはあくまでもボクの設定でこれが正解ということではないので。。

 

充電方法は変更してもパルサーは掛けっぱなしです。
パルサーをスタートして3日目でだいぶ剥がれてきました。

プラス端子側のマイナス極。

こちらはマイナス側のマイナス極。
肉眼で見たときはほとんど変化してないなって思ったんですけど、スマホ画像を拡大してみたらほとんど剥がれてました。ビックリです。

このあたりに残骸がありますね。

とりあえずこれからもトリクル充電で様子見ます。
また他に気なることが出てきてもガマンガマン。。

コメント